この記事では、ユニクロ初売り2022について、日程はいつからいつまで?オンラインは何時から?半額など安くなる商品についてまとめています。
ユニクロ初売り2022の詳細が気になる方必見!
ユニクロの初売りといえば、これからの時期に活躍するアイテムがかなりの衝撃価格でゲットできる嬉しいセールですよね。
まとめ買いにもおすすめなタイミングです。
また、最近は店舗でお買い物すると先着でもらえるプレゼントにも注目が集まっています。
- 「ユニクロの初売り2022はいつからいつまでなのか」
- 「ユニクロオンラインでの初売り2022は何時からスタートなのか」
みなさんの気になる!を詳しく解説します。
ユニクロ初売り2022いつからいつまで?
ユニクロの初売りといえば元旦からスタートするイメージですが、2022年の日程はどうなるのでしょう。
まだ2022年のユニクロ初売り日程が発表されていないため、過去の開催日程の傾向から予測していきたいと思います。
2020年まではユニクロの初売りは、元旦から3日までの日程で開催され、2018年以前もこの日程で開催されていました。
これまでのユニクロ初売り開催日程
- 2018/1/1(月・祝)~1/3(水)
- 2019/1/1(火・祝)~1/3(木)
- 2020/1/1(水・祝)~1/3(金)
ところが、2021年は例年とは異なり、
2021/1/1(金・祝)~1/11(月・祝)と長めの開催でした。
おそらくコロナの影響で混雑を避けるためだったのだと思われます。
そのため、ユニクロ初売り2022も2021年同様に、以下の日程での開催が予想されます。
しかし、例外の店舗もあります。
- 初売りが他の店舗より長期で開催される店舗
- 店舗が入る施設の関係などで元旦が定休日になる店舗
などが複数ありました。
1/1からではないユニクロ店舗があることに注意が必要です。
各店舗の年末年始の営業状況は、ユニクロの公式ホームページ上の「店舗検索」から確認ができます。
知りたい店舗を検索すると「営業時間」の下に記載されてますので、来店前にぜひ参考になさってくださいね。
こちらから確認ができます。
ユニクロ初売り2022オンラインは何時から?
近くに店舗がない、お正月は家でゆっくりしたいという方には家にいながらお買い物ができるユニクロ公式オンラインショップが便利です。
休業する店舗とは異なり、例年1月1日から初売りがスタートするオンラインの日程は、2022年も同様と予想されます。
そこで注意したいのが、オンラインでのセールのスタート時間です。
日付が変わった午前0:00からスタートと思いがちですが、そもそもユニクロのオンラインの更新時間は、
オンライン更新時間:午前2:00~3:00頃(順次更新)
とされており、
- 期間限定価格商品や値下げした商品の価格の切り替え
- 新商品の販売開始日のサイト更新
も、この時間帯に更新されています。
よってユニクロ初売り2022のオンラインは、
になると予想されます。
なお、サイト更新のタイミングと重なると一時的にオンラインが使用できない場合があるので、ご注意ください。
ユニクロ初売り2022オンラインでお得に買い物する方法
ユニクロ初売り2022オンラインでのお買物が、さらにお得になる方法があるのをご存じですか?
それは「楽天リーベイツ」を経由してお買物すること!
オンラインでお買い物する前に楽天リーベイツにアクセスし、そこからのリンクでユニクロ公式オンラインショップにアクセスすることで、楽天ポイントが1.0%ポイントバックするというお得なもの。
しかも、楽天リーベイツを経由した後はいつも通りお買い物をするだけととっても簡単です。
なお、初めて楽天リーベイツを経由して3,000円以上のお買い物した方には、楽天ポイントを500ポイントプレゼント!
お買い物をした分、楽天のポイントがラクラク貯まるので、ぜひ利用してみてくださいね。
楽天リーベイツの登録方法
楽天リーベイツの登録はとっても簡単です!
- 楽天リーベイツに登録
- 楽天リーベイツより「ユニクロ」検索し、ユニクロオンラインストアに進み、いつも通り買い物をする
だけです。
自宅にいながら欲しい商品をゲットでき、ポイントも貯まるなんてまさに一石二鳥ですね。
ユニクロ初売りは安い!半額などおすすめ紹介
初売りセールで一番気になるのが、「どんな商品がどのくらい安くなるか」ですよね!
定価でも十分お手頃なユニクロですが、欲しかった商品が定価よりさらに安くなるならこのチャンスは逃せません!
ここでは、過去の初売りセールでどんな商品がどのくらいの値段で売り出されたか一例をご紹介します。
毎年大人気のカシミヤ100%セーター
冬の定番になりつつあるユニクロのカシミヤ100%セーター。
2021年は通常価格より4,000円引きでレディースが4,990円、メンズが5,990円で販売されました。
毎年この時期を狙って買われるリピーターも多いようですよ。
ボアスウェットパーカ
こちらも冬の定番のパーカですが、2020年は半額の1,495円で売り出されました。
ちょっとした外出にも重宝するパーカはデザインもシンプルで合わせやすく、色違いで揃えたいアイテムですね。
ヒートテックインナー
忘れてならないのがユニクロの大ヒット商品「ヒートテック」のインナー!
毎年初売りでは必ず登場し、2021年の初売り時はヒートテックが定価990円→690円!
そして、ヒートテックの1.5倍温かいと言われる極暖ヒートテックが定価1,500円→990円で登場しました。
これから本格的に寒くなる季節に向けて買い足しにも嬉しい価格ですね。
キッズ レギンス 10分丈
脱ぎ着しやすいユニクロの子ども用レギンスは何枚あっても良いですよね。
通常価格990円でも十分お手頃ですが、2021年の初売りセールでは400円OFFの590円!
サイズ、デザイン共に豊富なのでまとめ買いにもおすすめです。
この他にもお得がいっぱいのユニクロの初売りセール!
商品の他に、毎日先着でもらえる新春企画も注目です。
ちなみに2021年は7,000円以上お買い物された方に先着で牛乳石鹸赤箱&タオルがプレゼントされました。
2022年はどんなプレゼントがもらえるのか、こちらも注目です!
まとめ
今回は、ユニクロ初売り2022の日程や、オンラインのスタート時間、過去のセールの目玉商品などをご紹介しました。
2021年同様、初売りセールがやや長めに開催される予想した2022年は、店舗によっては元旦が休みにところもあるので注意が必要です。
また自宅でラクラク買い物ができるオンラインは、楽天リーベイツを経由するだけで楽天ポイントが貯まるチャンスなので、ぜひ利用したいですね。
これからの季節に必要なアイテムがとってもお得に買えるユニクロの初売り、ぜひ欲しいアイテムをゲットして良いお正月をお過ごしくださいね。