お茶と一緒にいただくと至福のひとときが過ごせる「とらや羊羹」。
羊羹はとらやのものでないと!という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
贈り物や手土産に最適なお品です。
羊羹の代表格ともいえる「とらや羊羹」ですが、なぜか「とらや羊羹はまずい」という口コミがあるそうです。
大切な方へ贈る食べ物だからこそ、味の評判が本当なのか気になりますよね。
今回は、とらや羊羹の味が美味しいのかそうでないのか、口コミを徹底調査してみました。
とらや羊羹がお得にお取り寄せできる通販サイトもご紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください♪
とらや羊羹の特徴
室町時代の後期に京都で創業された、歴史ある「とらや」。
はるか昔から皇室御用達のお菓子を作っていました。
今では日本全国だけでなく、世界の各地でもとらやの和菓子が販売されています。
とらやの代表的な羊羹は「夜の梅」という名前の小倉羊羹です。
とらやの和菓子を頂きました♪
— あづまや質店 プロの鑑定【札幌の質屋】 (@adumaya78) March 25, 2019
羊羹最高
暖かいお茶やコーヒーにぴったり!
小倉羊羹
夜の梅
よるのうめ pic.twitter.com/t8R75j7pRZ
羊羹をスライスすると、小豆も輪切りになって見えますが、まるで夜に咲いた梅のようだということから「夜の梅」という名前が付けられました。
ちなみに、梅の味がするわけではありません。
続いて人気なのは、沖縄の西表島の黒砂糖を使った「おもかげ」です。
#ようかん活 最後に残っていたほおずきに夏の面影を辿りながら、とらやさんのおもかげをいただく。 pic.twitter.com/QYWpkP6w8C
— サキ (@llxsakixll) October 23, 2020
黒糖の風味が楽しめます。
贈り物として重宝するのが、ミニサイズの小型羊羹の詰め合わせです。
おやつー😋
— 沙羅@イラスト描いてます (@sara04101202) June 8, 2021
虎屋の羊羹
当分の間、贅沢時間 pic.twitter.com/IzpXvH0Xbc
いろいろな味を試してみたいならこちらのセットがオススメ。
「家族の人数が少ないから1本が食べきれない」という人にも良いですね。
また、定番以外にも季節によって限定品が登場します。
こちらは「父の日」期間限定品のネクタイ型羊羹!
#虎屋 さんの『#琥珀のしらべ』。#ブランデー 入りの芳醇な香りのする羊羹に、琥珀色の錦玉を重ねて、ドット模様に抜いてありまして、パッケージは #ネクタイ の柄になるように工夫がされているんです。そう、#父の日 までの限定の羊羹。今年も登場していますので、お見逃しなく。 pic.twitter.com/BoLFDf0vpW
— 畑 主税(髙島屋 和菓子バイヤー公式) (@wagashibuyer) June 7, 2021
ブランデーが入った大人の味です。
その他、いちご味など季節限定の味もあります。
とらやの羊羹が大好き❤❤❤#限定いちご味🍓 pic.twitter.com/jNZkMjwpS8
— RIETY-1 (@riety_1_cloud) June 8, 2021
老舗の味を守りつつ、今のニーズにも合わせて挑戦するところが、とらやの羊羹が人気の理由でもあります。
とらや羊羹はまずい!という口コミ
歴史と伝統のあるとらや羊羹ですが、では、まずいという口コミは本当にあるのでしょうか?
SNSを調べてみたところ、以下のような口コミがありました。
昔、Betreuerin🇩🇪に虎屋の一口羊羹をあげたら、甘すぎると半分くらい捨てられました。
— Saman (@taiyaki_musume) June 9, 2021
京都限定の白味噌だったから少し根に持っています(笑)
海外の方には、羊羹は甘すぎるという印象だったのでしょうか。
また、「まずい」「美味しくない」という口コミのほとんどは、定番以外の季節限定品の羊羹に対するものでした。
虎屋のラムレーズン味食べました。まずいとまでは言わないけど、羊羹にしなくてもよかったとは思いました。蜂蜜もコーヒーもおいしかったから期待値の設定高すぎたかな~次回に期待(しかしあと3本も残っているのだった…)
— shiz (@shiz_ickw) October 27, 2015
虎屋の紅茶羊羹といふものをいただく。まずいとは言わないけど普通のとか黒糖のがおいしいかな、あと紅茶の味はほとんど感じない
— route (@route7002) July 25, 2012
たしかに、ラムレーズンや紅茶と羊羹の組み合わせはあまり美味しそうではありませんね。
一方で、意外な組み合わせで「まずい」だろうな、と持っていたら、美味しかった!という意見もありました。
ピヨコに羊羹食わせてる。
— Piu (@Piu55939706) October 23, 2020
私は牛ごぼう丼食べた。
イスパハン味羊羹とか調和してなくてまずいのだろうと思っていたが(失礼)、見事に美味しくてピエールエルメととらやってやっぱ天才なんですねって思いました。すごいなぁ pic.twitter.com/fHfTBPrVl5
季節限定のとらや羊羹はその時によって、好みが分かれるようです。
また「まずい」という口コミの中には、味に対するものではなく、食べ過ぎが「まずい」という意味のものも。
やっぱり糖尿病患ってる人のお土産に虎屋の羊羹はまずいよね?
— るー (@rouxshery) June 15, 2020
糖尿病と戦っている方へのおみやげには止めた方がよさそうです。
他にも、カロリーを取りすぎになるのではと心配の声は結構ありました。
これは、とらやの羊羹に限ったことではないので、仕方ないですが。
とらや羊羹は美味しい!という口コミ
次は「とらや羊羹は美味しい!」という口コミを調べてみました。
とらや羊羹を一本丸々食べてみたい!という願いのある人も多かったです。
とらやさんの美味しい羊羹一本食いしたい
— らる (@nyain666) June 8, 2021
甘すぎずなめらかな食感が美味しいという評価です。
今日の紅茶のお供は、とらやの黒糖羊羹『おもかげ』☺️先日購入したのの、最後の一切れ…❗️8月最終日なのでね…✨みっちりしてて滑らかな舌触り、しつこくない甘さ、黒糖の香りの余韻…完璧です👍
— ひまわり (@sunfloweraegis5) August 31, 2020
紅茶はアールグレイ☕️濃いめに淹れました💖黒糖羊羹にもしっかり合いましたよ〜😊#茶好連 pic.twitter.com/dvVGWTJv7d
黒糖の風味が楽しめる「おもかげ」も好評です。
とらやの羊羹、おもかげ🐯
— 🍫white chocolate🍫 (@ihcnak19) October 31, 2020
黒糖の味が濃ゆいーーー😆 pic.twitter.com/KFEyHuI8Pd
世の中で一番美味しいという口コミもありました!
羊羹もらった!!!!!!!けどどなたにもらったのかわからん!なんかめっちゃ本名っぽい名前ついてたけど大丈夫か!?ありがとうございます!!!!!!!!!!とらやのおもかげ、この世で最も美味しいやつって言われてるからな! pic.twitter.com/ZUVkFHvxs9
— 絹江くん (@kinuekun) April 18, 2020
コーヒー味のとらや羊羹も好評です。
虎屋の珈琲羊羹うんめぇー!!なんだこれ!すごい好み!
— ゆうこ®️ (@matsutsu_) June 8, 2021
続いてパリ限定で販売されているポワールキャラメル味の羊羹ですが、東京ステーションホテル内のTORAYA TOKYOで食べられます。
またとらや。ポワール キャラメル羊羹と煎茶。これは、、、!洋酒+甘味が好きな人にはたまらないんじゃないですかね、っていうかたまらなかったですね! pic.twitter.com/mfveGhMBQV
— ponponmaru (@ponnponnmaru) June 6, 2021
洋梨のコンポートが入っているそうです。
とらや羊羹はまずい?美味しい?口コミを比較
ここまで、とらや羊羹は美味しいという口コミとまずいという口コミの両方を集めてみました。
とらや羊羹がまずいと表現している口コミをよく見てみたところ、一番多かったのが「食べすぎてまずい」「病気の人には贈らない方がいいかも?」といった表現です。
他には、小倉羊羹以外の味を食べたときに「美味しくない」という表現がありました。
また、とらやではない普通の羊羹を食べた人の口コミに「とらや羊羹と比べるとまずかった」と書かれているのも多かったかな、と思います。
一方、圧倒的に多かったのが「とらや羊羹は美味しかった!」という口コミです。
特に「甘すぎない」「上品な味」「舌触りが良い」という感想をよく見ました。
定番の羊羹だけでなく、季節限定品であるコーヒー羊羹の評判も上々です。
とらやの羊羹は、昔から職人さんが大切にしてきた味が今でも評価されているという結果になりました。
とらや羊羹は通販お取り寄せが便利
とらや羊羹は、公式サイトや大丸松坂屋オンラインショップでお取り寄せができます。
じつは大丸松坂屋オンラインショップの方が送料が安いので、結果的にお得に買えます。
- とらやオンラインショップ (送料:550円~880円)
- 大丸松坂屋オンラインショップ (送料:一律495円)
さらに、楽天リーベイツを経由で「大丸松坂屋オンラインショップ」でお買物すれば楽天ポイントが6.0%ポイントバック!
3000円の買い物をした場合、180ポイントがつきます!
もし、今まで楽天リーベイツを使ったことがない人は、初めて登録後3000円以上購入すると500ポイントがもらえるという特典もあるので、さらにお得!

楽天リーベイツのサイト経由で「大丸松坂屋オンラインショップ」に飛んでお買物をするだけと簡単なので、ぜひ活用してお得にお買物をしてみてください!
まとめ
今回は、贈答品に最適な歴史ある「とらや羊羹」の味の口コミについて調査してみました。
とらや羊羹が「まずい」という口コミを調べてみると、季節限定の味が合わなかったと感じる方がわずかながらいらっしゃったようです。
ただ、ネガティブな意見多くは「これ以上食べたらまずい」など食べすぎを心配する声や、他の一般的な羊羹がまずいと評価している口コミが多かったことが分かりました。
一方、ほとんどの方が「とらや羊羹は美味しい」と評価していたのが印象的でした。
大切な方への贈り物や手土産に、そして自分へのご褒美に「とらや羊羹」をとお考えの方は、ぜひ参考にしてみてください。