幻のフルーツ「ポポー」が気になる方必見!
ほとんど市場に出回らないため、幻のフルーツ「ポポー」は別名「森のカスタードクリーム」と呼ばれ、近年注目を集めいています。
なかなか手に入らないだけに、食べたことがない方にとってはどんな味か気になりますよね、、、
また、味以外にも原産地やどんな栄養素が含まれているかなど、イマイチわからない方も多いのではないでしょうか?
今回はポポーについての基本情報や、気になるみんなの感想と口コミ評判をまとめましたので、ぜひ参考になさってください。
幻の果物「ポポー」の特徴
ポポーはバンレイシ科の植物で、原産国は北米です。
日本には明治時代に入ってきました。
意外と古い歴史なのですね!
入ってきた当初は、害虫が付きにくく病気にも強い上、栽培も楽なことから一般の家庭でも育てられていました。
が、次々と目新しい果物が入ってきたことで、ポポーはいつの間にか忘れ去られるようになってしまいました。
ですが最近になって、その豊富な栄養が再度注目され、多くのテレビ番組で取り上げられるように。
さらには「市場に出回らない」ことがより多くの人の興味を搔き立てました。
ポポーは栄養価の高いフルーツ!
実は栄養価のとっても高いポポー!
エネルギーは100gあたり約80kcal、バナナと同等になります。
さらにビタミンCやミネラルをバランスよく含んでおり、免疫力を高める効果があるため、疲労回復やがん予防、美肌にも効果的だと言われています。
こう聞くと、積極的に摂りたいフルーツに感じますよね!
手軽に食べられるのも、忙しい現代人には魅力の一つです。
あとは気になる味ですよね。
続いては、ポポーはまずい!美味しい!という口コミをご紹介していきます!
「ポポー」はまずい!という口コミ評判
まずは「ポポーをまずい!」という方、どんな口コミなのでしょう?
あ、ポーポー1個熟してたから食べてみたけど くっそまずい
— dokuro0 (@dokuro0) September 20, 2016
アボカド嫌いじゃから食感も嫌じゃし うん、美味しくない(笑
匂いは甘ったるい好きな匂いなのになー
アボカドのような食感が嫌!という口コミです。
甘い匂いはお好きなようですね。
ポポー不味いっすね😅食感が気持ち悪いですね😓
— 毒牙ちゃん (@suga197366) October 20, 2020
こちらも食感が気持ち悪いという口コミ。
パリパリだもんね。止まらん!
— おれんじ(zebraorange) (@zebraorange) October 16, 2017
ちなみにポポーは個人的には凄い不味いです。。°(°`ω´ °)°。
バナナとパイナップルの生臭い感じでした。
こちらは南国フルーツの生臭い感じが好きではないという口コミでした。
食べ慣れていないと、臭いや食感に違和感を感じてしまうようですね。
「ポポー」は美味しい!という口コミ評判
反対に「ポポーは美味しい!」という口コミをまとめました。
ポポー食べたことあるよー!🍐長野県の直売所で買いました!
— にうない (✴︎∈✴︎川 (@niunaisalmonrun) January 3, 2021
すごいトロピカルな芳香で好みが分かれるかもだけど、自分はおいしいと思った(´ㅅ` )
写真2枚目は、右の白いやつがポポーです。 pic.twitter.com/lrqLavm19n
トロピカルな香りで美味しい!という口コミ。
以前にもポポーを食べたことがある方ですね。
職場でポポーという果物をいただきました。
— そのこ【地味に自炊】 (@jimini_jisui) October 27, 2020
不思議な匂いがすると思って数日、突如フルーツの良い香りに変わったので切って食べてみると、想像よりずっとおいしい!
すごくやわらかくて、バナナとパイナップルを足したようなトロピカルな香りと甘味に、柿みたいな種とざらっと感でした。 pic.twitter.com/t6Ojh8Fmm0
こちらは、ポポーを食べてみて、身の中に入っていた種を植えてみた方の口コミ。
幻の果物「ポポー」を
— まるよしマンゴー農園 沖縄 (@maruyoshi_mango) October 26, 2020
食べて、植えてみました🌱w
食べた感想は
おいしい(・∀・)
甘くて食感はとってもクリーミー。
バナナっぽい味で
森のカスタードクリーム
と言われてるのにも納得。
実の中にコロンとした種が
5.6個入っていたので、
試験的に植えてみました🌱✨#まるよしマンゴー農園 pic.twitter.com/NobNsAdRL9
「森のカスタードクリーム」にふさわしい甘さと食感だったようですね。
種が発芽したか、その後も気になります!
秋田県 道の駅 五城目
— コトネ東北 (@cotone_tohoku) October 20, 2020
森のカスタード #ポポー 購入✨
別名:アケビガキ
久しぶりに食べたけど
やっぱりおいしい😋
食べるたびに味が変わる
不思議なフルーツ
バナナ🍌マンゴー🥭パイン🍍なし🍐
口の中が、知ってる果物の味で大渋滞です💨💨
旦那さんは苦手だと…😭
いいよいいよ
ポポーひとり占め💛 pic.twitter.com/y7zEVOKeGB
ポポー♪
— ebimama (@ebimamajunko) October 18, 2020
不思議な果物っ
「手で剥けます」と書いてあったので 完熟なのか
甘くトロリと バナナのような
クリームみたいな果物
(о´∀`о) おいしい
娘①に買ってもろた❣️
~先に フォロワーのマヨさん
のツィ見て 興味深い❗と思ってた所 亘理の帰り 道の駅で 出会いました♪ pic.twitter.com/myJRWUKG7J
ポーポー!バナナの食感にまろやかな柿みたいな……不思議おいしい。 pic.twitter.com/7ECXc6ZAcj
— らら・てあ*°🐾 (@xgimmickx) October 5, 2020
みなさん一様に、バナナのような食感と例えられていますね。
トロピカルな香りや、クリーミーな食感が好きな方にはたまらないようです!
「ポポー」の味の感想は?
ポポーについて、まずい!美味しい!とそれぞれ口コミを見てきましたが、味の感想としては、
- バナナのようなクリームのような味
- バナナ・マンゴー・パイン・梨のような味
- 甘くて食感はクリーミー
- トロピカルな香り
- 食感はアボカドにも似ている
などが挙がりました。
まとめると、、、
ポポーは、バナナ・パイナップル・マンゴー・桃・柿といった果物を足したミックスジュースような味で
まろやか、クリーミーな食感
といったところでしょうか。
普段からまろやかでクリーミーな味が好みの方には受け入れられるようですね。
反対に、あっさり・さっぱり味が好みで、もともとフルーツがそれほど好きでない方には、「まずい!」という印象になるのかもしれません。
「ポポー」はどこで買える?
ここまでで「ポポーを食べてみたい!」と思われた方、多いのではないでしょうか?
次は、ポポーがどこで買えるのかご紹介します。
先にポポーが傷みやすくなかなか市場に流通していないことはお伝えしました。
SNSなどで見てみると、道の駅などの野菜の直売所などで手に入ることがあるようです。
今日は地域の農産物直売所で…
— ユーカリ528 (@MarAzzurro528) September 11, 2020
「イチジク」と「シャインマスカット」と「ポポー」をゲット👍
併設のカフェで梨🍐の搾りたてジュースも美味しくいただきました😄🌿 pic.twitter.com/ZeDHjVGGno
ただし、全国の直売所で手に入るわけではなく、近くで栽培している農家さんがあれば手に入るチャンスがあります。
加工品にも注目!
なかなか生のポポーが手に入らない!そんな方には加工品もおすすめです。
最近はポポーを使ったジュースやアイス、ジャムなどの加工品も登場し、インターネットなどで購入が可能です。
ポポーのジェラート、こっそり再販売中です。#気になるアイスの店#岩沼土地開発 内#岩沼#いわぬま#宮城#アイス#ポポー#ポポープロジェクト pic.twitter.com/VvdckcusYb
— 気になるアイスの店 (@IceKininaru) June 23, 2021
ポポーが気になるけれど口に合うか心配!、気軽に試したい!という方にも加工品からスタートするのも良いですね!
まとめ
今回は、幻のフルーツ「ポポー」について特徴、味や食べた方の感想などをまとめました。
日本に入ってきたのは明治と、歴史があるのは意外でしたね。
市場に出回らないので、味やどこで手に入るかなどわからないことも多かったポポーですが、意外にも直売所、加工品はインターネットで手に入るようですね!
味も、多くの方が共通して「クリーミーでバナナやマンゴーなどを混ぜたような味」と表現されていることから、コクのある味が好みの方にはハマりそうな予感です。
また、再注目のきっかけとなった栄養価の高さから、忙しい現代人にとって手軽に栄養が摂れるポポーはこれからもっと人気になりそうですね。
直売所やインターネットでポポーを見つけたら、一度食べてみませんか?
その味と食感にハマってしまうかもしれませんよ!