MENU

村上開新堂クッキー購入方法は紹介制!値段や通販情報もまとめ

この記事では、村上開新堂クッキーの購入方法(紹介制)や値段、通販情報などまとめています。

日本で最も古い洋菓子店「村上開進堂」は、どこか懐かしいレトロな雰囲気を残すクッキーやお菓子が魅力ですよね。

明治時代から続く歴史ある 村上開進堂 のクッキーを食べてみたいけれど、

  • 「購入方法が紹介制ってどういうこと?」
  • 「値段はいくら?」
  • 「紹介制って聞いたけれど、通販で購入はできないの?」

など、気になることがたくさん!

そこで今回は、村上開進堂クッキーについて解説いたします。

購入方法や、商品の値段、通販ができるのかなど、まとめましたのでぜひご参考にしてください。



目次

村上開新堂クッキー購入方法は紹介制!

「村上開進堂」という名前のお店は東京と京都に2店舗あります。

ただ、名前は同じ 「村上開進堂」 でも、じつはまったく別のお店なんです。

日本で最も古い洋菓子店といわれる「村上開進堂」は東京の千代田区一番町にお店があります。

京都の「村上開進堂」は、親戚の方が独立されたそう!

東京 「村上開進堂」 のクッキー購入は紹介制

東京「村上開進堂」のクッキーは、デパートや通販で購入することができません!

では、どのようにして村上開進堂クッキーは購入できるか、それは、珍しい紹介制です!

初めて購入する方は、すでに購入したことがある方からの紹介でのみ購入することができるのです。

というのも、創業以来すべて手作りでお菓子を作る村上開新堂では、一日にできる数に限りがあるため、このようなシステムになりました。

量産をあえてせずに手作りを続けて来られた老舗のプライドを感じますね!

京都「村上開進堂」は数か月待ち

京都の「村上開進堂」もクッキーやロシアケーキが大変人気ですが、こちらは誰でも購入予約ができます。

ただしクッキー缶は数か月待ちとなっている状況です。

そんなに待てないよ、という方におすすめなのはデーパート通販です。

詳しくはこの記事の後半で詳しくご紹介していますので、合わせてご覧ください。

ロシアケーキは店舗で売られていることも多く、比較的入手しやすいようですよ。

村上開新堂クッキーの種類と値段

紹介制でしか買えない東京「村上開新堂」を代表する商品は、一つひとつ型を抜いて焼き上げられるクッキーです。

クッキーの種類と値段について見ていきましょう!

村上開新堂のクッキーは全部で27種類!

村上開進堂で手作りされるクッキーは27種類もあるそうです!

一覧がこちら。

1. 銀包装 ヴァニラ味 シトロン味10. ヴァニラ&チョコレート19. ローストアーモンド
2. ピーナッツバター11. スパイスクッキー&ベリージャム20. 抹茶メレンゲ
3. コーヒークッキー&クリーム12. プレーンクッキー&杏ジャム21. ココア
4. アニス13. レーズンクッキー22. チーズ
5. 粗挽アーモンド14. ジンジャー23. コーヒー
6. チョコレートクッキー&ヴァニラクリーム15. レーズンロール24. ナツメグ&シナモン
7. ビスキュイ&ベリージャム16. チョコレート25. ココアメレンゲ
8. ミルククッキー&杏ジャム17. 紅茶&スパイス26. カレー
9. チョコレートクリーム18. ジェノワーズラスク27. アーモンドマカロン

これだけの種類のクッキーをすべて手作業で作られていることに驚きますね!

しかも、ほとんどのクッキーは明治時代からのレシピで、スパイスやチョコレート、ジャムを使用したものなど多彩なラインナップ!

これほど手の込んだクッキーですので、紹介制というのもうなずけます。

そして、これらのクッキーはバラ売りはされておらず、缶に詰めて販売されています。

クッキー缶のサイズは6種類

村上開進堂クッキーは缶に詰めて販売されていますが、その缶のサイズは6種類にも及びます。

0号缶から5号缶までのサイズで、入っているクッキーの種類も缶のサイズで異なってきます。

ちなみに、一番小さな0号缶で21種類のクッキーが隙間なく詰められているのです!

気になる村上開進堂クッキー缶のお値段が、以下の通り。

0号缶 6,450円
1号缶 9,300円
2号缶 12,600円
3号缶 15,100円
4号缶 19,900円
5号缶 26,000円

一番小さな0号缶でも、21種類ものクッキーが入って6,450円と、かなり高級です。

ですが、先ほどクッキーの種類でも説明したとおり、豊富なフレーバーのクッキーがすべて手作りとなるとこの金額でも納得です。

村上開新堂クッキーはオンライン通販できる?

一部の通販サイトでは、村上開進堂(東京)クッキーが転売されていることがあります。

ただし、定価の数倍の値段で販売されていたりとかなり高騰しています。

しかも、転売品のため品質などは保証されないため、あまりおすすめはできません。

一方で、京都の「村上開進堂」のクッキーや、村上開進堂の系列店として五代目店主が新たにスタートした「山本道子の店」では通販でのお取り寄せが可能です。

京都の「村上開進堂」 クッキー通販

京都の「村上開進堂」 クッキーは、大手デパートの通販サイトでお取り寄せができたのですが、残念ながら2022年8月時点では販売されていません。

→ 伊勢丹オンラインストア「村上開進堂」

村上開進堂の系列店「山本道子の店」での通販

村上開進堂の系列店として、五代目店主が新たにスタートした「山本道子の店」がありますが、こちらは紹介なしで購入が可能!

村上開進堂クッキーとは異なるものの、趣向を凝らし丁寧に焼き上げられたクッキーや焼き菓子が人気で、地方発送も行っています。

ただし、こちらも大変人気で通常約1ヶ月ほど待つ状況です。

→ 山本道子の店ホームページ

そんなに待っていられない!という人に、他にも大人気のクッキー缶をいくつかご紹介します!

まとめ

今回は、村上開進堂クッキーの購入方法や、値段、通販ができるかなどご紹介しました。

明治から続く老舗だけに、一つひとつ型を抜いて作るクッキーの品質の高さやこだわりはさすがですね!

そのため量産ができず、初めて購入する方は紹介制となること、クッキー缶の値段が高級なことは仕方のないことかもしれません。

それだけに一部で定価の数倍で転売されてしまうことはとても残念ですね。

身近に村上開進堂クッキーを紹介してくれる知り合いがいたり、誰かのお土産で食べる機会があったらぜひ、その味を存分にご堪能ください!

  • URLをコピーしました!
目次