今回は、ららぽーとバーゲンセール2023夏冬についてまとめました。
tokyo bayや横浜をはじめ、関東から九州にかけて全国に17店舗を展開する「ららぽーと」。
お友達や家族でお買い物を楽しめる人気の施設ですが、ららぽーとの楽しみといえば年に夏と冬に開催されるバーゲンですよね!
ファッションから雑貨、インテリアなど幅広いジャンルのショップ、ブランドが最大70%以上OFFと高い割引率でお買い物できるチャンス!
ららぽーとバーゲンセールの特徴や2022年の夏冬セール開催日、よりお得にお買い物する方法など詳しくご紹介します!
ららぽーとバーゲンセール2023夏はいつ?
年に2回開催される大バーゲンの一つが、夏本番を前に夏物を安く購入できる、ららぽーとバーゲンセール夏です。
セール開催日
過去の開催日程の傾向から、ららぽーとバーゲンセール2023夏は、以下の日程での開催が予想されます。
ららぽーとバーゲンセール2022夏の開催日(予想):2023/6/30(金)~7/9(日) 予想
なお、毎年ららぽーとバーゲンセール夏は、各地域のららぽーと全店で開催しています。
過去の開催日程
毎年夏を先取りして行われるららぽーとバーゲンセール夏ですが、例年の開催タイミングを把握するため、過去の開催日程をまとめました。
年 | 開催日程 |
---|---|
2022年 | 2022/7/1(金)~7/10(日) |
2021年 | 2021/6/25(金)〜7/11(日) |
2020年 | 2020/6/26(金)〜7/9(木) |
2019年 | 2019/6/28(金)〜7/11(木) |
ここ数年の開催日の傾向を見ると、例年6月の最終金曜日からスタートし、約2週間の期間でセールが行われていました。
ですが、2022年は10日間と例年に比べやや短い期間での開催でした。
このことから2023年も10日間程度の開催が予想されます。
夏セールの特徴など
夏本番に向けていち早く夏物を中心に破格の割引が目玉である夏セール!
気になる割引率については、例年多くの店舗で70%~OFFとなりますが、一部90%以上OFFになる所もあり2022年も期待大です!
また、これから夏をエンジョイするのにセールはもちろん、お得で楽しいプレゼントキャンペーンなども同時開催!
欲しかった、気になっていた商品をいつもより安く購入できるチャンスですね。
ららぽーとバーゲンセール2023冬はいつ?
ららぽーとの2大バーゲンセールのもう一つ「ららぽーとバーゲンセール冬」。
季節のファッションから小物、インテリアなどが対象となるのが冬のセールです。
開催予想
ららぽーとバーゲンセール2023-2024冬の開催日は、下記の日程での開催と予想します。
前年のららぽーと冬セールは、クリスマスの翌日から年末にカウントダウンセールが開催されており、続いてららぽーとバーゲンセール冬が元旦から10日間の期間で行われます。
よって、2023~2024年にかけての冬セールも同様の日程での開催と考えられ、上記の日程と予想しました。
過去の開催日程
冬物がとっても安く買えるららぽーとバーゲンセール冬、過去数年に開催された日程がこちらです。
年 | 開催日程 |
---|---|
2022~2023年 | 2022/12/26(月)~12/31(土) 2023/1/1(日)~1/10(火) |
2021~2022年 | 2021/12/26(日)~2022/1/10(月・祝) |
2022~2021年 | 2020/12/26(土)~2021/1/3(日) |
2019~2020年 | 2019/12/26(木)~2020/1/9(木) |
例年の傾向では12/26~約2週間程度でした。
ですが、2022~2023年にかけてのららぽーと冬バーゲンセールは、12月下旬の「カウントダウンセール」と1月初旬の「ららぽーとバーゲン」の2つに分けて開催されました。
このことからも2023~2024年の開催日程も同様と考えられます。
冬セールの特徴など
アウターやあったかグッズ、インテリアなどが対象になる冬セール!
夏のセールでは、一部店舗で最大90%以上OFFという驚きの割引率でしたが、冬セールはどうなのでしょう?
例年の傾向で見ると、最大70%OFFと夏セール比べやや割引率が低く感じますが、冬セールはこれだけではありません。
バーゲンセール期間中には元旦初売りも同時開催し、福袋などこの時期にしかゲットできない商品も多数登場!
価格もこの期間だけ特別価格になるので、セールと併せてとってもお得なのです!
ららぽーとバーゲンセール2023をよりお得にする方法
ここまで、ららぽーとバーゲンセールの特徴や日程について解説してきました。
季節のアイテムを中心に最大70%~90%以上OFFになるバーゲンセール。
これだけでも十分お得なのですが、ららぽーとバーゲンセールをよりお得にする方法があるのをご存じですか!
それが、
というのも、楽天リーベイツを経由してお買い物をすると還元率に応じた楽天ポイントがもらえるのです!
そのため、 ららぽーと公式通販サイト 「&mall」で買い物をする場合、楽天リーベイツと経由するとしないとではお得感が全く異なります。
「&mall」とは
「&mall」とは、ららぽーと公式通販サイトのことで、店舗に行かずしてラクラクお買い物ができるメリットがあります。
メリットは他にも、
- 店舗と同様にセールが行われる他、プレセールも開催!
- 三井ショッピングパークカードでお支払いなら、ららぽーと、&mallどちらでもポイントを貯めたり使用することができる!
- 店舗で欠品した商品も購入が可能!
- お気に入りのショップやアイテムを登録すると、お得な情報が送信される!
などがあり、さらに新規登録で割引クーポンがもらえます。
ららぽーとでよくお買い物をする方にはおすすめの通販サイトです。
楽天リーベイツとは
楽天リーベイツは、楽天が運営するポイントバックサービスのことで、このリーベイツを経由してお買い物をすると楽天ポイントが貯まります!
この楽天ポイント(還元ポイント)は、ショップ、時期により異なりますが、2022年6月時点では2.5%と高めの還元率!
初回特典
さらに、初めて楽天リーベイツを利用する方には最大500ポイント還元という大きな特典が付きます。
楽天をよく利用する方にとって楽天ポイントを貯めるチャンスですので、ぜひ活用してみてください!

楽天リーベイツ利用方法
楽天リーベイツの利用方法は、とっても簡単!
利用手順がこちら!
- 楽天リーベイツにてアカウントを新規作成
- リーベイツで「& mall」を選択
- 「& mall」に移動してお買い物
- 後日、楽天ポイント還元
と、たった4ステップですが、実際に操作するのは、
あとはいつも通りお買い物を楽しめば、後から勝手に楽天ポイントが還元されるのです!
これは利用しない手はないですよね!
全国のららぽーと店舗一覧(tokyo bayや横浜など)
現在、国内で17店舗を有するららぽーと。
ららぽーとバーゲンセールにぜひ行ってみたいという方へ、どのエリアに店舗があるのか一覧にまとめました。
【首都圏】 | |
ららぽーとTOKYO BAY | 〒273-8530 千葉県船橋市浜町2丁目1-1 |
ららぽーと 柏の葉 | 〒277-8518 千葉県柏市若柴175 |
アーバンドック ららぽーと豊洲 | 〒135-0061 東京都江東区豊洲2丁目4-9 |
ららぽーと立川立飛 | 〒190-0015 東京都立川市泉町935-1 |
ららぽーと横浜 | 〒224-0053 神奈川県横浜市都筑区池辺町4035-1 |
ららぽーと海老名 | 〒243-0482 神奈川県海老名市扇町13-1 |
ららぽーと湘南平塚 | 〒254-8510 神奈川県平塚市天沼10-1 |
ららぽーと新三郷 | 〒341-8550 埼玉県三郷市新三郷ららシティ3丁目1-1 |
ららぽーと富士見 | 〒354-8560 埼玉県富士見市山室1丁目1313 |
【東海】 | |
ららぽーと磐田 | 〒438-0801 静岡県磐田市高見丘1200 |
ららぽーと沼津 | 〒410-8541 静岡県沼津市東椎路 字東荒301-3 |
ららぽーと名古屋みなとアクルス | 〒455-0018 愛知県名古屋市港区港明2丁目3-2 |
ららぽーと愛知東郷 | 〒470-0186 愛知県愛知郡東郷町 東郷中央土地区画整理事業62街区1・3 |
【関西】 | |
ららぽーと甲子園 | 〒663-8178 兵庫県西宮市甲子園八番町1-100 |
ららぽーと和泉 | 〒594-1157 大阪府和泉市あゆみ野4丁目4-7 |
ららぽーとEXPOCITY | 〒565-0826 大阪府吹田市千里万博公園2-1 |
【九州】 | |
ららぽーと福岡 | 〒812-8627 福岡県福岡市博多区那珂6丁目23-1 |
首都圏を中心に多く展開していますね。
ちなみに、ららぽーと福岡は、2022年4月にオープンしたばかり!
今後も新店舗オープンに期待したいですね!
まとめ
今回は、ららぽーとバーゲンセール2023夏冬の詳細についてまとめました。
年に夏と冬の2回開催されるららぽーとバーゲンは、幅広いジャンルの商品が最大70%以上OFFでお買い物できるチャンス!
店舗でのお買い物と同じくおすすめなのが公式オンラインショップ「&mall」の活用です。
「&mall」でもセールが開催され、お店に行かずして商品をセール価格で購入できたりメリットがたくさんあります。
さらに、ららぽーとバーゲンセールをよりお得にする方法として、楽天リーベイツの利用は必見です!
利用方法もとても簡単で、新規登録をして「&mall」でいつも通りお買い物をするだけ。
それだけで楽天ポイントが貯まるので、楽天でもお買い物をする方はぜひおすすめです。
年に2回のららぽーとのバーゲンセール、ぜひ手軽に、よりお得にお買い物ください。