今回は、ケーズデンキの初売り2022について、日程はいつからいつまでなのか、福袋や混雑状況などを調査しました!
ケーズデンキは毎年、元旦がお休みのため、初売りは1月2日から開催しています。
この日程は過去数年、変更してないため、2022年も同じ日に開催されると予想します。
ケーズデンキの初売りといえば、福袋も人気ですよね!
毎年好評で、朝早くから長蛇の列ができているお店も多いです。
ですが、2021年はコロナウイルス影響により、発売がありませんでした。
2022年の初売りでは、福袋を発売してほしいものです。
そこで今回は、
- 「ケーズデンキの初売りはいつから?」
- 「ケーズデンキの初売りチラシはどこで見れるの?」
- 「ケーズデンキの福袋は店頭でも買えるの?」
- 「ケーズデンキの初売りセール中は混雑するの?」
など気になる情報をまとめてご紹介します!
ケーズデンキの初売り2022いつから?
ケーズデンキは毎年、元旦休業している店舗が多く、初売りは1月2日からとなります。
例年のセール日程は、1月2日から1月4日までが初売り特価品セールとなっています。
その他にも、日替わりセールや、第2弾セールとして5日間ほどのセールを開催している店舗もあったようです。
このことから、ケーズデンキの初売り2022日程を、以下のように予想しました。
ケーズデンキ2022年初売り日程(予想)
- 1/2(火)から1/4(木)まで 予想
- 1/5(金)から1/10(火)第2弾セール(店舗により)予想
ケーズデンキの初売りは、ほとんどの店舗がいつもの開店時間より早いです。
商品をチェックする際は、開店時間も忘れずに見ておきましょう!
オンラインでの初売り
朝早く並んだり、当日いけない方はケーズデンキの公式サイトが便利です。
2020年の公式サイトでは、店舗と同じく1月2日から初売りを開催しました。
また2020年の初売りでは、公式サイトで「福袋」「日替わり特価品」などが購入できました!
公式サイトなどや店舗では、販売数量が異なる場合もありますが、こちらも確認しておくと、早めにセール情報が分かって便利ですよ。
公式サイトの2022年初売り日程は、店舗と同じではないかと予想しています。
そのため、公式サイトの初売りスタート予想は、1月2日10時から!
店舗と違い、スタート時間が早くなるということは毎年、ありません。
オンラインでの購入時には、会員登録が必要になるのでご注意ください。
当日は、スムーズな決算が必要になるかもしれません。
事前の会員登録がおすすめです。
ケーズデンキの初売り2022チラシの確認方法
ケーズデンキの初売りの内容は、初売り開始直前に公開される公式サイト、shufoo!サイト、各地域のチラシで確認ができます。
公式サイト&アプリ
ケーズデンキ公式サイトでは、全国各店舗のチラシが確認できます。
次のステップで、店舗ごとに最新のチラシをオンラインで見ることができますよ。
- 地域や都道府県を選択
- 店舗名をクリック
- 「Webチラシを見る」ボタンをクリック
またスマホの場合は、公式アプリ「ケーズデンキ あんしんパスポート」からも各店舗のWebチラシを見ることが可能です。
Shufoo!サイト
地域のチラシが見れる「shufoo!サイト」
こちらのサイトでもケーズデンキの初売りチラシが確認できます!
各地域のお店のチラシが確認できるので、とても便利なんです。
shufoo!サイトは、ケーズデンキだけでなく、しまむらやドラッグストアーのチラシも確認できます。
こちらもチェックしておくと、とてもお得な買い物ができますね。
ご興味ある方は、こちらからご覧ください。
ケーズデンキの初売り2022で福袋店頭販売はある?
ケーズデンキの福袋は、2021年はコロナウイルス影響により、発売がありませんでした。
福袋を心待ちにしていた方は、ショックでしたね…。
福袋や日替わり大特価は、中止となりましたが、店舗ではセールやクーポン券配布などを行っていたようです。
そのため、1月2日は混雑していた…という店舗もあるようですよ。
このことからコロナウイルス拡大の状況によりますが、感染者数が減少傾向にあれば、2022年は店頭での福袋の発売もあるのではないかと予想します。
ケーズデンキでは店頭販売の他にも、公式サイトでも購入が可能です!
また、2020年にはありませんでしたが、以前行われていた「福袋予約販売」が復活するかもしれません…。
2018年に行われた「福袋予約販売」は、12月15日からネット予約が公式サイトにてスタートしました。
2021年も12月から「福袋予約販売」があるのか、注目したいところです。
ちなみにケーズデンキの初売り商品といえば「トースター」「ヒーター」関連が人気なのをご存じですか。
これらの商品は、どの店舗でも売り切れる確率が高いようです。
もし、購入を考えているようでしたら、早めの来店をおすすめします。
楽天市場では、各ブランドの福袋が販売されています。
お店に行かずにネットで注文できる福袋は便利ですよ♪
レディース、メンズ、キッズ各種ブランドの福袋を通販で!
ケーズデンキの初売り混雑状況は?
毎年、長蛇の列になるケーズデンキの初売り!
早朝から並んでいる人が多いですよね。
人気の商品であれば、オープンと同時に完売になっていることもあるようです。
狙っている商品をゲットするためには、早朝から並ばないといけませんね…。
また、店内もかなり混雑するため、人混みが苦手な方には注意が必要です。
今日は初売りで掃除機を買いに母を連れてケーズデンキに行ってきたんだが、あまりの混雑と待ち時間の長さに母が体調不良を訴えたため、購入を断念した。初売りって行くべきではないな。
— まっつぁん (@yasmatu1970) January 2, 2019
おはようございます。今日は、ケーズデンキ宮古店の、初売りに来ています。午前7時50分現在、30人位の人が並んでいます。開店時間は、午前10時です。 pic.twitter.com/FdlXa9Cw
— 赤い、ひまわり。 (@akai_himawari) January 1, 2013
午前中は、店内が混みあっていますが、夕方の時間帯は人が少ない…という口コミもありました。
「どうしても欲しい」という商品ではない場合には、来店時間をずらした方が良いかもしれません。
閉店時間は通常の時間より、早くなっている場合があるのでご注意ください。
ケーズデンキ初売り
— moumou@優待xお得xプログラミングx英語 (@MouMou_0110) January 2, 2021
混んでるな~
帰省すると色々頼まれます
今回は無線ルーターの入れ替え pic.twitter.com/WzwVOx02Ip
2021年には、福袋と日替わり特価品の発売はありませんでした。
ですが、初売りではやはり、激混みしたようです!
福袋販売がなくても、混むのは凄いですね…。
お正月にケーズデンキでのお買い物は、混むことを想定しておきましょう!
まとめ
ケーズデンキの初売りの日程について、福袋販売についてご紹介しました。
2022年の初売り日程は、1月2日(火)から1月4日(木)までではないかと予想します。
初売りセール後は、1月10日頃まで第2弾セールを開催する店舗もあるでしょう。
福袋販売の情報は、まだ確認ができていませんが…、コロナウィルスの状況によっては、発売されるのではないかと予想します。
年末年始はいつもよりも混雑することが予想されますので、オンラインでの初売りショッピングもぜひご活用ください。


