とろっと溶けるミルク感たっぷりのジャムがサンドされている「バターいとこ」のゴーフル。
「ふわ・しゃり・とろっ」とした触感が病みつきになると、評判です。
ですが、インターネットで検索すると「バターのいとこ まずい」というキーワードが出てきます。
気になりますね。
そこで今回は、バターいとこは本当にまずいのかを検証しました。
バターいとこの人気の秘密もまとめたのでぜひ、最後までご参照ください。
バターのいとこ「まずい」「美味しくない」という口コミはある?
結論から先にいうと、「バターいとこ」の口コミに「まずい」「美味しくない」という口コミは見当たりませんでした。
「美味しい」「また食べたい」という口コミがほとんど!
「バターいとこ」の味についてのネガティブな意見はありませんでしたが、サイズ・値段についてのネガティブな意見は数件ありました。
思ったよりサイズが小さかった。
箱売りなので、バラ売りもやってほしい。
サイズのわりに値段が少し高い。
バラ売りについては、2020年7月に那須高原にオープンした「バターいとこカフェ」でのみ1枚216円(税込み)で購入できます。
ですが、その他の店舗では箱入りでの販売になります。
値段は種類により変わりますが、3枚入り900円くらい。
確かに少し値段が「高いかな」と感じてしまうかもしれませんね。
バターのいとこ「美味しい」という口コミ
バターいとこの味について「まずい」という意見はありませんでしたが「美味しい」という意見はたくさん!
食感もバターの甘さも「最高に美味しい」という内容の口コミが目立ちます。
なに!これ!
— 朝活ナースさゆ (@asakatsunurse) September 3, 2020
まじで美味しい!!#バターのいとこ pic.twitter.com/Tc9Zotg9Sp
今日のおやつは
— くれあ (@48HeN) March 7, 2021
面白いネーミングのこちら🤗#バターのいとこ
ミルク感たっぷりのジャムが
とにかく美味し〜い(*≧∀≦*)💕
バター感がたっぷりで
しっとりしたゴーフルも食べ応えあり😋 pic.twitter.com/YGgpYzD7zk
“ふわっ” “シャリッ” “とろっ” そしてバターのいい香り……。バター好きにはたまらない、最高のお茶請け #バターのいとこ
— Ku:nel|クウネル (@kunel_magazine) November 21, 2020
香ばしいワッフルに挟まれた、ミルク感たっぷりのジャムを頬張る幸せ感は、焼き立てのトーストにたっぷり美味しいバターを塗った時の3時のおやつ版です。 pic.twitter.com/ccPOrEcLMH
食べた瞬間にサクッとしたゴーフルから、とろっと甘いミルクジャムが出てきます。
サクサクと、ふわふわと、とろっとした口どけ食感が、一度に楽しめるのはバターいとこのワッフルだけ!
他のどのお店にもない食感と味は「忘れられない」と口コミでも多く書かれています。
また、バターいとこは、入手困難なことで有名です。
オープン前からお店では長蛇の列、オンラインショップでは購入後、自宅に届くのは3~5ヶ月待ちです。
それでも「買いたい」と思うのは、バターいとこのゴーフルが値段が高くても、長時間待っても「納得できる味」だからではないでしょうか。
バターのいとこ 人気の理由と値段
バターいとこの人気の理由は、主に次の3つ。
- おいしい
- おしゃれ
- かわいい
バターいとこの商品パッケージは、とてもかわいくインスタ、ツイッターなどのSNSにも度々、投稿されています。
インスタ映えするデザインパッケージは、今の時代に欠かせないですよね 。
さらに、バターいとこの店舗もとてもおしゃれです。
おしゃれなお店は、足を踏み入れたくなりますよね。
ですが、パッケージが、かわいいおしゃれだけでは、今のような人気のスイーツ店にはなりません。
1番の人気の理由は、やはり美味しいということです!
バターいとこの美味しさのもとは、とろっと出てくる甘いミルク風味のジャム。
このミルク風味のジャムは、バターを絞った後にできるスキムミルクでできています。
スキムミルクは栄養価が高く、低カロリー、ダイエットにもおすすめの食品と言われているのですが、私たちの生活には馴染みがなく、知らない人の方が多いのではないでしょうか。
スキムミルクは牛乳から脂肪分と水分を取り除いたもの。
ミルク風味の甘さを感じるのに味はサッパリ、バターとは違う風味が楽しめます。
このスキムミルクを存分に楽しめるのが、バターいとこの魅力です。
バターのいとこ 種類と値段
定番メニュー
バターいとこのゴーフルの定番メニューは、全部で3種類です。
- スタンダード(バター風味) 3枚入り 864円(税込み)
今日のおやつ☕🥧
— みぢゅ🥞Midyu Sweets Cafe+ミニチュア写真の世界展出展4/23〜 (@midyusweetscafe) January 27, 2020
主人が並べて買ってきてくれた#バターのいとこ
パッケージがオシャレ✨
シャリっとしてて美味♥ pic.twitter.com/1RWJQscHOK
- カカオ 3枚入り 864円(税込み)
バターを作る時に出る無脂肪乳で作られたおやつ。#バターのいとこ
— NASU★きらめきGirls (@Kirameki_Girls) October 6, 2019
カカオバージョン!
うまぁ~♡(´~`*) pic.twitter.com/GecD9IdAI2
- あんバター 3枚入り 972円(税込み)
#afternoontea
— yupin (@mkyukomk) February 13, 2021
バターのいとこ
あんバターが美味しい🤗
烏龍茶といっしょに〜#teatime #food #foodie #delicious #sweets #photo #tea #アフタヌーンティー #スイーツ #バターのいとこ #美味しい #伊勢丹 #新宿 #催事 #おうち時間 #あんバター #烏龍茶 #マンダリンオリエンタル東京 pic.twitter.com/XJh7x26tMV
期間限定で発売された塩キャラメルも人気ですよ。
今日はお仕事で空港へ✈️✨
— akiyo suwa (@akiyo_suwa) May 16, 2021
バターのいとこ、塩キャラメル。
何度も食べてるけど、時々無性に食べたくなるよね🐂🌿🥛#バターのいとこ #羽田空港限定#東京土産#スイーツ pic.twitter.com/Y96jg1rzE7
通販では、ゴーフルとラスク、グラノーラの詰め合わせが販売されています。
#バターのいとこ詰め合わせ#バターのいとこ さんの詰め合わせが届きましたー🥰
— 角砂糖 (@amaamaamaii) June 26, 2020
前から食べたかったので嬉しい✨
箱からオシャレ✨
冷蔵庫の中がお菓子でパンパンになりました😄
ぬりえ付きです❤️ pic.twitter.com/PKZ8eLYORm
こちらも気になる商品ですね。
その他のメニュー
- バターいとこのラスク(バターシュガー) 648円(税込み)
『いとこのラスク』うまっ🍪
— oka._.zoo (@okazoo4) May 29, 2020
あのめちゃめちゃおいしかった『バターのいとこ』と同じシリーズみたいです✨
ところでこの外出自粛が始まってからのコーヒーの消費量がハンパじゃない…☕#いとこのラスク #バターのいとこ #コーヒー pic.twitter.com/fyQCApMhN0
店舗によっては、ドーナツ、ソフトクリームなども販売されています。
SOFTCREAM STAND のお隣🎵
— いちごひめ (@toramarupeople) September 16, 2020
「バターのいとこ」さん‼️
ずっと食べたかったお菓子💓
ラスクもあり、親戚のお土産に🌟ドーナツも🍩💕
今まで食べた事ない‼️
バターの風味がこんなにも美味しいドーナツは初めてでした‼️濃厚😊💓
バターのいとこは明日🤗#栃木県 #那須町 #バターのいとこ #森林ノ牧場 pic.twitter.com/khBg6972oe
バターいとこのスイーツはどれも「美味しい」と好評です!
全部食べたくなりますね。
バターのいとこ 賞味期限
- ゴーフル 製造から約10日
- ラスク 製造から2週間
バターいとこは焼き菓子です。
生クリームなども使われていないので、賞味期限は少し長くなります。
そのため、手土産としても人気です。
まとめ
バターいとこの口コミでは、値段やサイズについてのネガティブな意見は数件ありましたが、「まずい」という口コミはありませんでした。
どの口コミを見ても「美味しい」「また食べたい」という書き込みがほとんどです。
バターいとこは、今まで食べたことがない新食感で美味しい!
どんなに並んでも、絶対食べたいスイーツということが分かりました。
まだ食べたことがない方は、ぜひ試してみてくださいね!
ご参考になれば嬉しいです。