この記事では、オードリーのお菓子が買える店舗をご紹介します!
小さなブーケのような繊細で可愛らしいお菓子、オードリーの人気No1お菓子「グレイシア」。
グレイシアの他にも、いちごを使ったお菓子を販売するオードリーの店舗では、連日たくさんのお客さんで賑わっています。
2022年現在、オードリーの店舗は、関東(東京・横浜)に5店舗。
ですが、オードリーの店舗のない名古屋や大阪など関西地域でも、期間限定でデパートの催事に出店しています。
今回はオードリー店舗(全5店舗)の詳細や、名古屋や大阪関西でもグレイシアが買える機会をまとめました!
また、オードリーのお菓子はお取り寄せもできます。
オードリーは店舗や催事で常に行列ができるほどの人気ですが、確実に入手したい場合は通販が便利ですよ!
こちらも、ぜひ参考にしてください。
オードリーお菓子店舗一覧!
オードリーは、2014年に第一号店をオープンして以来、2022年時点では5店舗を展開しています。
一覧でご紹介すると、次の通り、神奈川に1店舗、他4店舗は東京で営業しています。
オードリー店舗一覧(全5店)
オードリー店舗一覧 | |
オードリー 横浜タカシマヤ店 | 神奈川県横浜市西区南幸1-6-31 横浜タカシマヤ B1F |
オードリー 日本橋タカシマヤ店 | 東京都中央区日本橋2丁目4-1 B1F 本館 |
オードリー 西武池袋本店 | 東京都豊島区南池袋1丁目28-1西武池袋本店食品館B1F |
オードリー 東京駅グランスタ店(東京駅エキナカ) | 東京都千代田区丸の内1丁目9-9番1号 JR東日本東京駅構内地下 改札内 |
オードリー 羽田空港第1ターミナル店 | 京都大田区羽田空港3丁目3-2 第1旅客ターミナル 特選洋菓子館 |
続いて、各店舗の詳細をご紹介します。
オードリー 横浜タカシマヤ店
- 住所:神奈川県横浜市西区南幸1-6-31 横浜タカシマヤ B1F
- 電話番号:045-311-5111
- 営業時間:10:00~20:00
- 定休日:不定休(横浜タカシマヤに準ずる)
オードリー 日本橋タカシマヤ店
- 住所:東京都中央区日本橋2丁目4-1 B1F 本館
- 電話番号:03-3211-4111
- 営業時間:10:30~19:30
- 定休日:不定休(日本橋タカシマヤに準ずる)
オードリー 西武池袋本店
- 住所:東京都豊島区南池袋1丁目28-1西武池袋本店食品館B1F
- 電話番号:03-5949-2910
- 営業時間:10:00~20:00
- 定休日:不定休(西武池袋本店に準ずる)
オードリー 東京駅グランスタ店(東京駅エキナカ)
- 住所:東京都千代田区丸の内1丁目9-9番1号 JR東日本東京駅構内地下 改札内
- 電話番号:03-6812-2950
- 営業時間:8:00~22:00 ※日・連休最終日の祝日は21:00まで
- 定休日:なし

オードリー 羽田空港第1ターミナル店
- 住所:東京都大田区羽田空港3丁目3-2 第1旅客ターミナル 特選洋菓子館
- 電話番号:03-5756-0700
- 営業時間:8:00~17:00
- 定休日:なし
以上、5店舗です。
オードリーの店舗は、まだまだ数が少ないんですね。
どこの店舗も、並ばなければ買えなかったり、すぐに売り切れてしまうことが多々あります。
店舗に行かれる際は、売り切れる前の午前中のうちに行くのがおススメです。
オードリーお菓子「グレイシア」は東京のほか名古屋や大阪関西でも買える?
先ほど、オードリーの常設店は、東京と横浜に計5店舗とお伝えしました。
名古屋や大阪関西では、残念ながらオードリーの常設店舗はありませんが、デパートでの季節の催事に出店することがあり、いつも大行列するほど絶大な人気を誇っています。
オードリーの催事出店が、どの地域でいつ行われたかについて、まとめてみました。
オードリーの名古屋での催事出店
ここ最近の出店状況を見ると、ジェイアール名古屋タカシマヤで、バレンタインデー、ホワイトデー、クリスマスのタイミングに出店をしています。
次は2022年12月のクリスマスに、オードリーが出店する可能性が高そうです。
【2022年】
開催店舗 | 日程 | イベント名 |
ジェイアール名古屋タカシマヤ | 2022年1月20日(木)~2月14日(月) | 「アムール・デュ・ショコラ2021」 |
2021年3月2日(水)~3月14日(月) | ホワイトデーイベント |
【2021年】
開催店舗 | 日程 | イベント名 |
ジェイアール名古屋タカシマヤ | 2021年1月15日(金)~2月14日(日) | 「アムール・デュ・ショコラ2021」 |
2021年3月3日(水)~3月14日(日) | ホワイトデーイベント | |
2021年12月8日(水)から12月25日(土) | クリスマスイベント |
【2020年】
開催店舗 | 日程 | イベント名 |
ジェイアール名古屋タカシマヤ | 2020年1月17日(金)~2月14日(金) | 「アムール・デュ・ショコラ2020」 |
2020年2月26日(水)~3月14日(土) | ホワイトデーイベント | |
2020年12月9日(水)~12月25日(金) | クリスマスイベント |
オードリーの大阪での催事出店
大阪では、阪急うめだ本店で毎年、バレンタインの時期にオードリーが催事出店しています。
【2022年】
開催店舗 | 日程 | イベント名 |
阪急うめだ本店 | 2022年1月20日(木)~2月14日(月) | 「バレンタイン チョコレート博覧会2022」 |
【2021年】
開催店舗 | 日程 | イベント名 |
阪急うめだ本店 | 2021年1月20日(水)~2月14日(日) | 「バレンタイン チョコレート博覧会2021」 |
大阪タカシマヤ | 2021年3月3日(水)~3月14日(日) | ホワイトデーイベント |
【2020年】
開催店舗 | 日程 | イベント名 |
阪急うめだ本店 | 2020年1月22日(水)~2月14日(金) | 「バレンタインチョコ博覧会2020」 |
オードリーの関西(京都・神戸)での催事出店
京都高島屋で開催される一大イベント「アムール・デュ・ショコラ」に、オードリーは毎回出店をしています。
【2022】
開催店舗 | 日程 | イベント名 |
京都タカシマヤ | 2022年1月19日(水)~2月14日(日) | 「アムール・デュ・ショコラ2022」 |
【2021】
開催店舗 | 日程 | イベント名 |
京都タカシマヤ | 2021年1月20日(水)~2月14日(日) | 「アムール・デュ・ショコラ2021」 |
【2020年】
開催店舗 | 日程 | イベント名 |
京都タカシマヤ | 2020年1月18日(土)~2月14日(金) | 「アムール・デュ・ショコラ2020」 |
大丸神戸 | 2020年2月25日(火)~3月14日(土) | ホワイトデーイベント |
オードリーの北海道(札幌)での催事出店
【2022】
開催店舗 | 日程 | イベント名 |
大丸札幌店 | 2022年1月19日(水)~2月14日(月) | バレンタイン |
オードリーは通販お取り寄せが便利!
オードリーは、東京や横浜の店舗でも、いつも行列のできる人気店です。
バレンタインやホワイトデーといった時期には、期間限定で名古屋や大阪、他の地域でも出店していますが、整理券が配られるほどの混雑ぶり。
そこで、おススメなのが、オードリーのグレイシアなど人気お菓子を通販お取り寄せする方法です。
オードリーの公式オンラインショップもありますが、こちらは基本的に期間限定。
いつでも買えるという意味では、公式ショップではありませんが、大手通販サイト「楽天市場」「Yahooショッピング」「Amazon」で買うことができます。
実店舗で買う値段と比べると割高ですが、実店舗へ行くまでの手間や売り切れの心配がないのはメリットですね。
オードリー店舗で買える人気お菓子「グレイシア」「ハローベリー」
いちごを使ったお菓子が特徴のオードリー。
オードリー人気No.1と言えば「グレイシア」ですが、その次に人気なのが、かわいらしくて万人受けする「ハローベリー」です。
オードリーの代表的なお菓子「グレイシア」と「ハローベリー」の特徴についてご紹介します。
人気No.1の「グレイシア」
今日のおやつ✨
— のん (@non_miyaji384) April 15, 2021
オードリーのグレイシア🍓
美味しくてめちゃくちゃかわいい〜😍 pic.twitter.com/NKEoSO8RfP
オードリーの人気No. 1の「グレイシア」は、なめらかなクリームとドライいちごをサクサクのラングドシャ生地で巻いた、ブーケのようなお菓子です。
通常「ミルク」と「チョコレート」「リュクス」の3種類のフレーバーですが、季節限定で過去には「ナッツ」や「ストロベリー」といったフレーバーも登場しました!
「リュクス」は洋酒を使用し、トッピングには細く切ったアーモンドを使用。見た目も味も、より大人なお菓子です。
なお、賞味期限は約3~4週間と長めで、個包装、ラッピングもかわいらしいので、お土産にも最適ですね!
いちごの形がキュートな「ハローベリー」
オードリーは定番のグレイシアよりもハローベリーの方が実はお好き✨(ノ〃∀〃)ノ🍓 pic.twitter.com/KXhcYFRSWO
— ʙʟᴀɴᴄ 。.✽.:* ❂Tiamat (@Blanc_P_ff14) April 10, 2021
「ハローベリー」はいちご型のクッキーにドライいちご入りのホワイトチョコレートをかけた見た目も可愛らしいお菓子です。
直径は約7〜8cmで、厚みも約5mmとしっかり食べごたえのある大きさです。
ところどころが甘酸っぱい、さっぱりとした味も人気!
ハローベリーの賞味期限は、約1か月強と日持ちが良いのも特徴です。
まとめ
今回は、オードリーの常設店舗の詳細や、名古屋や大阪関西での催事出店情報、人気のお菓子についてまとめました!
オードリーの常設店は現在のところ、東京と横浜に計5店舗のみですが、バレンタインなど季節の催事には名古屋や大阪、京都、神戸などで期間限定出店しています。
店舗も、催事出店の場合も、どちらも並んだり売り切れ必至の状態ですので、通販でのお取り寄せをするもの一つの手です。
オードリーのいちごを使った可愛らしいお菓子は、ちょっと贅沢したいとき、お友達や大切な人と幸せを分かち合いたいときにぴったり。
オードリーの「グレイシア」や「ハローベリー」で幸せなひと時をお過ごしください!
