この記事では、イオンの初売り2022について、日程はいつからいつまでなのか、家電/おもちゃ/自転車/スーツが安くなるのか解説しています。
年も暮れになってくると気になるのはお正月の初売りセール!
年明け一発目の初売りセールは、普段はセールにならないようなものがあっと驚く価格になったりと目玉商品への期待が高まりますよね。
今回は、生鮮食品から衣類、生活の品まで幅広い品揃えのイオンの初売り2022についてご紹介します。
初売りの日程はもちろん、イオンで毎年安くなると話題の家電やおもちゃ、自転車やスーツについても併せて調査しました。
お得な情報もありますので、ぜひご期待ください。
イオンの初売り2022はいつから?
イオンには3つのタイプがあります。
- 生鮮食品や衣料・日用品がベースの「イオン」
- 専門店や映画館も入ったショッピングセンターの性格を持つ「イオンモール」
- ネット通販の「イオンスタイル」
それぞれの初売り2022について見ていきましょう!
イオン
スーパーや衣料・日用品まで生活に必要なものが何でも揃うイオンは、一部の店舗を除き基本的には年中無休です。
初売りも多くの店舗では例年元旦の1月1日からスタートし、2022年も同様と考えられます。
しかし、一部の店舗では1月2日~初売りがスタートするところ、休業するところもあるので、事前に確認の上、来店されるのがおすすめです。
なお、初売り開催期間中はセールや福袋の他に、
- ときめきポイントが10倍
- 〇〇円以上お買い上げでスクラッチ
などの楽しい企画が毎年開催されています!
お買い物をすればするほどお得になる初売りは必見です!
イオンモール
スーパーはもちろん、映画館や専門店が多数入るイオンモール。
2022年の初売りの日程についてはまだ発表されていませんが、2021年は2020年の年末から一足早く初売りがスタートしました!
イオンモールでも初売り期間中は、ときめきポイントが10倍になる企画や人気ブランドの福袋の販売も行われました。
イオンの初売り2022も混雑を回避する目的で、
と、2021年と同様の日程で開催されると予想されます。
初売りが前倒しになる上、7日間と長い期間の開催は、混雑も回避され、2度3度と買いに行けるので、買う側にも嬉しいスケジュールですね!
さらに、2021年はイオンモールアプリを使用し福袋の事前予約が可能になるというサービスもありました。
より安心して確実に福袋がゲットできるのは嬉しいポイントです!
イオンスタイル
ネット通販のイオンスタイルの初売り2022の日程について発表がありました。
2021年の初売りの日程は次の通りです。
昨年と同様に年内から先行開始となりました。
また、イオンスタイルでは一足早く11月から福袋2022の予約がスタート!
次のスケジュールですが、福袋は数量限定となりますのでお急ぎください!
予約受付期間:2021/11/4(木)~12/16(木)
予約商品お届け:2021/12/24(金)より順次発送
イオンの初売り2022で家電/おもちゃ/自転車が安くなる?
さて、初売りとくれば気になるのが、目玉商品ですよね!
毎年イオンでは、安いと話題の家電やおもちゃ、自転車などが初売りで安くなっています。
2022年の初売り内容はまだ発表されていないため、参考に、過去のイオン初売りでの様子を見ていきましょう!
家電
まずは、家電。
2021年の初売りでは、チラシを見るだけでも炊飯器は6種類、オーブンレンジは3種類もセールの対象になっていますね!
しかもすべて税別3万円以下で、おうちごはんをよりおいしく手軽にしてくれそうです。
こちらは新しいヒーターを初売りのタイミングで購入された方の口コミ。
元々購入を考えていた値段よりイオンでは5,000円も安く販売とかなりの割引率です!
ラボのヒーターが30日に逝ってしまった。通販で買おうと思っていた同じモノがイオン初売りで5000円安!いきなり儲けたラッキー元日!やっぱヒーターはダイニチ✌️いい年になりますよーに。 pic.twitter.com/Ej3NILjQGL
— うみた@自粛解禁!そうもいかず (@umitaro37) January 1, 2021
続いては、お手入れが楽なことで大人気のスチーム式加湿器!
本体だけでもかなりの衝撃価格ですが、さらに500円分の商品券とイオンカードで支払いならときめきポイントが550ポイントがもらえる!
買わない理由がありませんね!
今日はイオンとドンキ中心に店舗まわりました
— けん@副業店舗せどらー (@syake1101) January 1, 2021
最近あまりお店で見かけなくなってた象さんを初売りで発見😊
季節ものや美容家電と一個あたりの利益高めの物が結構取れて良かったです
しかし徹夜明けの仕入れはこたえた🤤
今日は早めに寝て明日に備えます pic.twitter.com/csCjQqdpIO
そして、こちらも大物を洗うのに便利な8kg容量の全自動洗濯機が本体価格で5万円を切っての販売!
買い替えにもありがたい価格です。
イオンの初売りで洗濯機購入(≧∇≦) pic.twitter.com/6oHNuc9meT
— ひろぽん!SCANDALベスクリ🎄楽しみ! (@MGTZQ8hquIvm0RV) January 1, 2021
イオンの初売り2021に登場した家電は、数量限定ではあるものの見つけたら即買いしたい商品ばかりでした!
価格はもちろん、プラスして商品券やポイントがもらえるのは初売りならではなので、見逃したくないところです。
おもちゃ・ゲーム
続いては子どもはもちろん、家族で楽しめるおもちゃやゲーム!
イオン初売り2021では、人気のSwitchソフトが2本で1万円で販売されていました!
これは行列は必至です!
やはり人気のゲームは早めに売り切れになってしまうようですので、早めに並んで見つけたら即ゲットが鉄則ですね。
こちらのガンプラ入りボックスは、初売りで半額!
ファンには嬉しい掘り出し物です!!
1本6,000~7,000円するゲームソフトが2本で1万円で買えるのは初売りだから実現した価格設定ですね!
滅多にないチャンスなので、2022年もぜひ開催してほしいものです。
自転車
お買い物やちょっとしたお出かけにあると便利な自転車。
初売りは、これから新しく買おうと予定している方や、買い替えを検討している方にはチャンスです!
2021年の初売りでは、26型の自転車が1万円!!
使いやすいサイズな上、変速も6段と機能性も抜群!これは買いですね!
その他にも27型のマウンテンバイクや、20型の折り畳みも1万円でした!
2022年の初売りでも自転車が安くなる可能性は高そうです!
スーツ
サラリーマンのマストアイテムスーツ、初売りではどのくらいお得に買えるのでしょう?
こちらは2020年の初売り時に、入園式で着るスーツを1万円で購入された方の口コミ。
大きいイオンモールに、入園式で着る旦那さんのスーツを買いに行った。
— らもーな (@kkk_1008) January 4, 2020
初売り価格で1万円だっていうから。
普段スーツ着る仕事じゃないのでこんな機会でもないとスーツ買わないから良かった☺️
旦那さんはスタイルがいいのでスーツ似合ってて良かったんだけど、→
普段スーツを着ない方でも1万円だったら気軽に買えますよね。
そして、イオンモールで2021年の初売り時に売り出された福袋は約2万円!
こちらは既製品ではなく、オリジナルスーツが2万円ちょっとで作れるというお正月にふさわしい夢のような商品です。
SamuraiBespokeイオン堺鉄砲町店では、12月29日より福袋大セールを開催しております✨
— 北浜 オーダースーツ シャツ 就活 SB (@samurai201711) December 30, 2020
色んな生地からオリジナルスーツが仕立てられる最高の🛍福袋🛍
限定50個ですのでお早めに💨#オーダースーツ #堺 #サムライビスポーク #samuraibespoke #福袋 #正月 #初売り #イオン堺鉄炮町店 pic.twitter.com/AqA1XoIwwf
2020年~2021年の初売りの様子をご紹介しましたが、おめでたい初売りだからこその驚きの内容でしたね!
イオン初売り2022もこれ以上のお得な商品や内容、サービスを期待したいですね。
イオン初売り・年末年始の営業時間
イオンの初売り2021は、多くのイオンは元旦から、イオンモールでは予定を前倒しして前年の年末から初売りが行われました。
2022年も同様の場合、気になるのは初売り、年末年始の営業時間ですよね。
ですが、そもそもイオンの営業時間は店舗によって異なり、さらに、スーパー、衣類・日用品フロア、専門店などフロアやエリアによっても営業時間が異なります。
そして年末年始は、
- 通常より1時間ほど早めにOPENし、閉店も1時間早い店舗
- 年末年始も通常通りの店舗
- 元旦のみ休業し、1月2日から初売りの店舗
などこちらも店舗によって大きく異なります。
お近くの店舗に行かれる際は、事前に営業時間をチェックの上、行かれるのがおすすめです。
イオンの初売り2022 混雑の状況は?
気になるのは混雑状況ですよね。
2021年の口コミを見ていくと、ものすごく混んでいた店舗とガラガラだった店舗に二分されていたことがわかりました。
こちらは、元旦のイオンモール初売りに行った方の口コミ。
あけましておめでとう2021年(^^)
— 温泉と音楽で何とか生きてる人 (@69fest) December 31, 2020
今年は頑張ってイオンモールの初売りに来たら福袋待機列が既に長蛇の列で泣きそう。
やっと中に到着したけど、凄い密でオワタw pic.twitter.com/kmIPsfRpRL
福袋を目当てにかなりの行列ができていたことが分かります。
続いても1月3日に初売りに行った方の口コミ。
イオンモール、すっごい人の量‼︎
— ちなっぷ (@chinap332) January 3, 2021
初売りに来てるねんな…
大人も子どももめっちゃいる。
3日15:00過ぎでもかなり混んでいたようですね。
こちらは逆に元旦の初売りに混雑を予想して早めに行ったが、人がいなかった!という口コミ。
イオンモール新潟南の初売りに来たけど、人が少ない
— ぼっちキャンパー (@bocchicamping) December 31, 2020
ギリギリに来てもよかったかなぁ
同じく元旦に早めに行ったものの、駐車場もがら空きだった方の口コミです。
初売りに参加しようとイオンに来たんですがまさかの一番乗り pic.twitter.com/K4W1Xl0a5P
— しおまめ (@shiomamena) December 31, 2020
店舗によってこれだけ状況が違うのは驚きですね!
2022年も同様になるかは全く予想できないので、余裕を持って早めに来店されるのが良いでしょう。
まとめ
今回は、イオンの初売り2022についての詳細、毎年安くなると話題の商品について調査しました。
イオンモールの初売り2021は、先取りして2020年の年末から開始することで混雑を避け、安心してお買い物ができるというメリットがありました。
2022年も同様に先取りして開催されると安心な上に、2度3度とお得なお買い物ができるので期待したいですね。
また、毎年安いと話題の商品も初売りだから実現できた価格のものばかりでした!
価格はもちろん、さらに商品券やポイントがもらえるのは本当にありがたいです。